岡山県全域の障害年金の申請を全面サポート

岡山障害年金支援センター

運営:岡山中央社会保険労務士法人 瀬戸大橋線・宇野みなと線 茶屋町 徒歩1分

初回相談料無料

お問い合わせはこちら

電話番号:086-441-2244

お客様コールセンター : 8時〜18時(土日祝も受付)

営業時間:9時〜18時(平日)

メニューを開く

感謝のお手紙(瀬戸市・自閉症スペクトラム)

私どものサポートにより障害年金の受給に成功した相談者様から、感謝のお手紙を頂きました。

ここでは、手紙の一部を紹介させて頂きます。

ご相談者様からこのような手紙は、みなさまの暖かいお言葉が、私たちや今後の障害年金でお困りの方々への励みになります。

20歳にさかのぼった認定日での給付が決定しました。

 
22歳の息子は、幼児期から社会性の発達に特性があり、慣れにくさや不安の強さにより 集団生活が苦手で、中学時代の不登校を経て通信制高校を卒業後、就労に向けて障害福祉 サービスを利用しています。
求人を探す段階で、事業所の支援者の方より、年金申請に関する意向の確認があり、 主治医に相談したところ『認定は難しいのではないか』また「実際に働いてみてから検討 してもいいのではないか』と提案され、申請をするべきかどうか迷いました。
しかし、本人の過集中等の特性からみて、年金受給があれば、働く形態も徐々にステップ アップすることを視野に入れた選択が可能になるのではないかと考え、貴センターに相談 させていただくことにしました。
面談、電話やLINE のやりとりを通して、成育歴や病歴を丁寧に聴いたうえで、本人や 家族の意向を尊重してくださったことに感謝しています。そして、たくさん提供した情報の 中から申請に必要なことがらを専門的観点から取捨選択していただけたこと、お任せして 良かったなと実感しました。
医師の診断書に関しては、当初、主治医の反応が積極的に賛成ではない印象だったため、 今後の関係性のことを考えた際に、患者自身の立場として、直接依頼をしなくても良かった のですごく助かりました。
さらに、(医師の業務が忙しく)半年近く診断書を書いていただけなかったのですが、 医療機関に程よい催促をしていただけたこともありがたかったです。
また、現状を伝えるために事業所の支援者に意見書を依頼してくださったことで、医師 以外の客観的な資料を添付していただけたことも、審査に反映したのではないかと思って います。
おかげさまで、20歳にさかのぼった認定日での給付が決定いたしました。 本当にありがとうございました。
今後は、本人も含め、改めて年金の制度や仕組み等の説明を聞く機会を設けていただき、 次回の更新時には、本人が貴センターとのやりとりを自らしていけるように見守りたいと 考えていますので、引き続き申請のサポートをよろしくお願いいたします。
  • 国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244
  • 面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例
  • 無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら

検索

無料相談受付中

障害年金とは

障害年金をお考えの方へ

事務所紹介

オンライン面談

新着情報

事務所所在地

岡山中央社会保険労務士法人
〒710-1101
岡山県倉敷市茶屋町233−2
茶屋町スタディビル
302号室