岡山県全域の障害年金の申請を全面サポート

岡山障害年金支援センター

運営:岡山中央社会保険労務士法人 瀬戸大橋線・宇野みなと線 茶屋町 徒歩1分

初回相談料無料

お問い合わせはこちら

電話番号:086-441-2244

お客様コールセンター : 8時〜18時(土日祝も受付)

営業時間:9時〜18時(平日)

メニューを開く

発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者:20代/女性/無職

傷病名:自閉症スペクトラム障害

決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

支給月から更新月までの総支給額:年額約78万円

相談時の相談者様の状況

当センターのホームページを見て、お母様よりお問い合わせのお電話をいただきました。

相談時、ご息女様は20代で精神的に不安定な状態が続き自傷行為を繰り返していました。

そのため家族、特にお母様の見守りを絶えず必要としている状態でした。

また学校卒業後は仕事に就いていましたが、対人関係、特に上司とうまく行かずに退職し、今は無職ということに本人様もご家族様も不安に感じていたようです。

その時、障害年金のことを知り、少しでも前に進めることができればという思いからお母様よりご相談があったものです。

相談から請求までのサポート

窓口は全てお母様を通してのやり取りでした。

当時ご息女様の状態が不安定で家族の見守りが絶えず必要な状態であったため、お母様も大変だったと思います。

その中で、日常生活の状況を詳しくメモして伝えてくださるなど、申請のためにご協力いただけたことも、スムーズに手続きを進めていく上で当センターも大変助かりました。

受診状況等証明書についてはちょうどかかりつけ医ということもあり、院長は快く引き受けてくださいました。

また、担当医に診断書を作成依頼するときには、ご息女様の状況を正確に書いていただくようにお伝えすることに注力しました。

お母様からお伺いした状況を詳しく「生活状況聞き取り標」に記載して参考資料としてお渡しいたしました。

「病歴・就労状況等申立書」を作成時には、今までこの病気のために日常生活に支障をきたしており、できないことも多く、家族の援助無くしては生活が成り立たないことを強調し細かく記載しました。

結果

障害基礎年金2級の決定通知書が届き、無事受給することが出来ました。

受給決定したことでご家族様はもちろん、ご息女様も精神的に安心され、少しずつですが前向きになれているとのご様子にスタッフ一同、励みになりました。

ご本人様のご状況によっては、ご家族様が申請の手続きをしないといけない場合があります。

しかしご本人様の病状によっては常に援助が必要のため、申請書類を揃えるなど煩雑な手続きが思うようにできないこともあります。

特に障害年金は書類のみでの審査ですので、書類が揃っていることはもちろん、記載内容の確認も重要です。そのため思い切って専門家に頼むのも一つの方法だと思います。

障害年金のご請求をお考えでしたら、ぜひ一度専門家である当センターにご相談ください。

  • 国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244
  • 面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例
  • 無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら

検索

無料相談受付中

障害年金とは

障害年金をお考えの方へ

事務所紹介

オンライン面談

新着情報

事務所所在地

岡山中央社会保険労務士法人
〒710-1101
岡山県倉敷市茶屋町233−2
茶屋町スタディビル
302号室