岡山県全域の障害年金の申請を全面サポート

岡山障害年金支援センター

運営:岡山中央社会保険労務士法人 瀬戸大橋線・宇野みなと線 茶屋町 徒歩1分

初回相談料無料

お問い合わせはこちら

電話番号:086-441-2244

お客様コールセンター : 8時〜18時(土日祝も受付)

営業時間:9時〜18時(平日)

メニューを開く

自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者:女性

傷病名:自閉症スペクトラム障害

決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

支給月から更新月までの総支給額:年額78万円

相談時の相談者様の状況

相談会にはお父様、お母様のお二人で来場されました。相談時、ご息女様は20歳代後半、異常に過敏になる面をお持ちで閉居生活をしており、将来を懸念したご両親が弊社の出張相談会の記事広告を見て、障害年金のことを知り相談を希望されました。

幼少期は生育面、発達面ともに検診等において気になることもなく、偏った傾向は見られたものの指摘は受けていませんでした。幼稚園、小学校と普通学級に在籍、小学高学年時にある出来事から全く話さなくなり、教育機関での相談を受けるようになります。

普通学級の中学校へ進学するも不登校となり、教育相談室での個別支援を受けながら卒業します。

高校は通信制で卒業、将来を考えて、この時点で初めて専門の医療機関を紹介され受診したとのことでした。

相談から請求までのサポート

まずは、担当医へ障害年金請求に対する診断書作成を相談、依頼していただくようにお願いしました。

この時点まで正式な検査を受けたことがなく、担当医よりこの機会に検査をしましょうとなり、診断書が出来上がってくるまで時間を要しました。

その間に教育相談室からの相談記録を取り寄せる等をしていただき、病歴・就労状況等申立書にはご家族様からヒアリングをした日常生活状況やエピソード、困っている事等に相談履歴を含め細かく記載しました。

結果

障害基礎年金2級の認定通知を受け取ることができ、約78万円の年金を受給することができ、合わせて20歳前傷病であった為、20歳の誕生日からの遡及請求を認められました。ご本人を支えていらっしゃるご家族様も支給決定の知らせに安心されたご様子でした。

今回の請求で当時の教育機関相談室は現在、医療機関登録機関となっていた為、初診日が不明との指摘を年金事務所より受け、追加書類の作成が必要となりました。

現教育機関相談室へ医療行為ではない証明書類作成へのご理解をいただくのに苦慮しました。
障害年金の請求は、ご本人が行うことが困難な場合が多くあります。

明確だと思っていた初診日が思わぬ点で別途証明が必要となった場合、やはり専門家のサポートは不可欠かと思います。初診日証明で請求を断念された方はぜひ一度ご相談ください。

  • 国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244
  • 面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例
  • 無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら

検索

無料相談受付中

障害年金とは

障害年金をお考えの方へ

事務所紹介

オンライン面談

新着情報

事務所所在地

岡山中央社会保険労務士法人
〒710-1101
岡山県倉敷市茶屋町233−2
茶屋町スタディビル
302号室