悪性新生物(がん) 一覧
肺がんで障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:女性(40代/無職)・夫 傷病名:肺がん 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 本人は家から出ることが困難な状態であるため、ご主人様が一人で来場されました。 役所で障害年金について相談した際に「障害者手帳がないと障害者年金の申請は難しい」と言われ、当センターに相談へ来られました。 奥様は肺がんの発覚以前に糖尿病、心臓病と様々な… 続きを読む
盲腸がんからの転移性がんで障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:ご本人様(男性/40代/自営)・奥様 傷病名:盲腸癌術後多発性肝転移 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 会社員経験を経て独立され、バリバリと働かれていたところに、まさかのがんの診断。 治療が始まってから、しばらくして転移も見つかり、お仕事にも復帰できない状況の中、奥様が当センターのHPをご覧になられて、ご主人の今の症状は該当… 続きを読む
がんによる受給事例
Sさんのお兄さんから、「Sが癌だが、障害年金は癌でも受給できるのか?」 と連絡がありました。Sさんは、乳がんで、症状として両手のしびれ・呼吸困難・腰痛 などがみられていました。 また、Sさんは左乳房に腫瘤房があったため切除術を施術しました。 その後、抗がん剤の投与と放射線療法実施を行っていましたが、 骨に転移が判明してしまいました。 障害年金の受給の可能性が高いことがわかりました。 また、条件… 続きを読む