岡山県全域の障害年金の申請を全面サポート

岡山障害年金支援センター

運営:岡山中央社会保険労務士法人 瀬戸大橋線・宇野みなと線 茶屋町 徒歩1分

初回相談料無料

お問い合わせはこちら

電話番号:086-441-2244

お客様コールセンター : 8時〜18時(土日祝も受付)

営業時間:9時〜18時(平日)

メニューを開く

仕事をしていても障害年金はもらえますか?

Q.仕事をしていると障害年金の受給は難しいですか?

A.障害年金は基本的には仕事をしていても支給されます。

仕事をしていても、障害年金が受給できるかどうかは、外部障害(視力・聴力・肢体など)か、内部障害(精神疾患を含む)かで違ってきます。

外部障害は認定基準も数値で表されているため、労働の可否が問題になることはあまりありません。実際、障害年金を受給しながら就労されている方も多いです。

一方、内部障害については就労しているかどうかが審査の上で一定の基準となっています。

内部障害について、障害認定基準(「第18節 その他の疾患による障害」)を確認すると、2級以上の認定には一般状態区分ウ(軽作業はできない)以上が要件とされているため、内部障害就労しているケースでの2級認定は現実的には厳しい状況といえます。

ただし、就労にあたり手厚い支援が必要である場合には、一般的な意味での軽作業ができると判断されず2級相当と判断される事例もあります。

職場での配慮、援助、支援の内容を含めた就労状況を医師にしっかり伝え診断書を作成して頂く必要があるでしょう。

  • 国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244国家資格の社会保険労務士事務所が障害年金のサポートをします!!まずは無料相談をご利用ください 電話番号:086-441-2244
  • 面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例面談の様子・相談者の状況をお届け相談事例
  • 無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら無料診断実施中! 簡単1分受給診断 障害年金無料診断キャンペーン あなたは障害年金をもらえる?もらえない?どっち? 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です 無料診断はこちら

検索

無料相談受付中

障害年金とは

障害年金をお考えの方へ

事務所紹介

オンライン面談

新着情報

事務所所在地

岡山中央社会保険労務士法人
〒710-1101
岡山県倉敷市茶屋町233−2
茶屋町スタディビル
302号室