ホーム お客様の声 ページ 12

お客様の声

86_感謝の手紙(岡山市・脳腫瘍)-1

障害年金の請求は、特別な状況です。
そのような状況下のもとでは、複雑な請求や冷静な判断をすることがむずかしいです。
しかし、御社に委託することで誤りや煩わしさがなくなり、安心して自分の障害に向き合うことが出来ました。
連絡のやり取りも少なくスムーズに申請まで行っていただきました。
更新の際もお願いしようと思います。
大変お世話になりました。


85_感謝の手紙(倉敷市・人工関節置換)-1

この度は無事受給決定、入金となり、本当にありがとうございました。
一度は保留扱いとなり、諦めようかとも思いましたが、●●様が一生懸命対応して下さったので、記憶をたどりながらいつかの病院を思い出し、診断書等の申請をしました。
途中、何度か気持ちが折れそうになりなましたが、最後まであきらめず進めて頂いてよかったと、今は心からそう思えます。
この制度は、まだまだ知らない方が多いはずです。
私も新聞に挟まっていたチラシをたまたま見かけて、半信半疑でしたが聞いてみるだけでもという勇気を出してお電話して、本当に良かったと思います。
コロナで私自身の状況も一変し、今は母の介護のために仕事に出ることはできなくなりました。そんな時の受給決定でしたので、本当にうれしく正直助かります。
今回、最初に対応してくださった・・・さんがとても丁寧でやさしく接して下さったので、申請だけでもしてみようかという気持ちになりました。
そして最後まで頑張れました。本当に手厚いフォローをして下さり、ありがとうございました。感謝です。
私が手術した病院にも同じような境遇の方がたくさんいらっしゃいましたが、果たしてこの制度をどのくらいの方がご存じなんでしょう??
一人でも多くの方がこの制度を知って活用できることを望みます。
ありがとうございました。


84_感謝の手紙(岡山市・ADHD)-1

初めての障害年金受給の申請で、知的障害の我が子がこの先も継続して申請ができることを考え、相談させて頂きました。
昔のあいまいな記憶をひとつずつ整理して下さり、スムーズの申請~決定まで終えることができました。
今後もサポートして頂けるとのことで、不安をひとつとり除くことができました。
本当にありがとうございます。そして今後共よろしくお願い致します。


83_感謝の手紙(岡山市・発達障害)-1

ありがとうございました


82_感謝の手紙(岡山市・軽度知的障害)-1

お世話になりました。
お陰様で受給できる事になりました。
事務担当の方の分かりやすい対応に感謝しています。
更新手続きも、ぜひお願いしたいと思っています。
ありがとうございました。


81_感謝の手紙(倉敷市・脳疾患による障害)-1

丁寧に対応していただき、ありがとうございました
すべておまかせで 障害年金1級の受給が出来ました


80_感謝の手紙(倉敷市・うつ病)-1

この度お世話になりました。
娘は中学2年生より不登校・ひきこもり状態になりクリニックの受診も出来ないまま10年以上続いていましたが、おかげ様でクリニックの受診をきかいにクリニックのスタッフさんより助言を頂き、御社の存在(労務士さん)をおしえて頂き、無料相談をさせて頂きました。
私からの聞き取りをわかりやすく文章にまとめて下さり、迅速・親身な対応にすべて安心してお任せでき、申請・手続きして頂き、無事障害年金1級受給決定となり、事務担当の方に心より感謝・感謝です。
また更新手続きやわからない事がある時は相談することがあると思いますが、その時はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。


79_感謝の手紙(倉敷市・脳出血による片麻痺)-1

この度は、大変お世話になりありがとうございました。
昨年7月末の無料相談の広告を見て駄目で元々でも相談だけでもと思い伺いました。
その時の●●様の対応がとても親身になって受け答えして下さる姿勢が第一印象で伝わり、個人での手続きでは、知識不足や書類の不備など困難だと思い申し込みを決めました。
実際の手続きでも説明も分かり易く、リアリングも丁寧に対応して下さり●●様はとても安心感がありました。
又、ラインでのやり取りも書類の確認や連絡などスムーズに進めて下さり助かりました。
お陰様で障害年金の受給が決定し、大変感謝しています。
本当にありがとうございました。


78_感謝の手紙(岡山市・統合失調症)-1

2回ほど障害年金受給の申請をしていただきましたが、却下されずあきらめていました。主人もだめだろうと言ってました。
3ヶ月待っても年金の方から何も言っていなく、しかし、2ヶ月後に年金の方から受給出来るとの知らせがあり、本人はもとより主人も喜びました。
いろいろしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございました。


77_感謝の手紙(神奈川県・広汎性発達障害)-1

娘は、20歳前より精神科通院をしながら、周囲のサポートのもと、県外の大学を卒業し就職をしたものの、本人の都合で内定辞退、コロナ禍による将来への不安もあり、障害年金の申請を考えました。
しかし、制度等の知識がなく、また周囲から認定は難しいのではと言われ、どうしようかと悩んでいました。
その後、インターネットで、申請サポートの内容や実績等を検索する中で、御センターに魅力を感じ相談させていただきました。

まず、制度の説明を丁寧にしていただき、年金の制度や、請求申請までの流れについてイメージができました。
また、娘の生い立ち、病歴、家族の支援状況等も親身になって聴いてくださり、寄り添い共感していただくことで、母親である私自身、気持ち的にも何度も救われた思いでした。

医師の診断書に関しても、(医師の業務の都合で)依頼から数ヶ月書いていただけなかったのですが、第三者として、医療機関に程よい催促をしていただけたので、患者の立場かとして、直接医師とのやり取りをしなくて良かったため、大変助かりました。
また、診断書の内容を精査し、過去の症例とも検証のうえで、医師に追記を依頼してくださったり、申請時に別途文書・・・を添付したりと、娘の病歴と障害の状況や、なかなか伝わりにく日常生活の困り感を、審査に反映してもらえるように、きめ細かい対応をしていただき、大変感謝しております。

おかげさまで、年金機構から照会等もなくスムーズに、20歳にさかのぼった認定日での給付が決定いたしました。

決定後も、給付に関する法廷免除のことや、支援給付金のこと等、度々の質問にも迅速に対応してくださり、情報もいただけ大変心強く思っております。
更新時にも、ぜひお願いしたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。