ご相談概要
年齢 | 40代/会社員 |
相談者 | ご本人様 |
傷病名 | 脳梗塞による右片麻痺・高次脳機能障害 |
等級 | 障害厚生年金1級 |
支給額 | 約年額260万円 |
相談時の相談者様の状況
相談会にはご本人様が奥様に付き添われ来場されました。ポスティングされていた障害年金のチラシが目に止まり、ご相談を申し込まれました。
1年程前、ご本人様は一般企業で営業職として就業されており、県外にも頻繁に出張に行かれていました。
発症時も県外に出張中であり、突然の意識消失で救急搬送され、県外の病院に入院することとなり、ご家族は大変だったようです。
その後、入院予定期間を繰り上げ、岡山に戻ってこられました。
岡山でも治療を継続され、リハビリにも励んでおられましたが、肢体の不自由さに加えて、記憶や言葉の不自由さも顕著であり、職場に復帰できるかとても心配されていました。
相談から請求までのサポート
ヒアリングによると、発症以降、肢体の不自由さに加えて文書を読むことができない、他人に説明をすることができない、電話に出ても家族に伝言ができない、等の症状もあるとのことでしたので、診断書の作成においては「肢体」と「言語」について、医療機関に作成依頼を行いました。すると、医師より「言語より、高次脳機能障害で訴えた方が良いのではないか」とのアドバイスをいただき、「肢体」と「精神」の2種類の診断書で申請をすることとなりました。
申請準備と並行して、ご本人様は、どのような形でなら職場に復帰できるかを模索されており、今までとは違う部署での講習を受講したりと、復職に向けて大変積極的ではありました。
しかしながら後遺症により、なかなか新しい職務内容を理解することが困難であり、復帰に対して非常な不安を感じておられたようです。
結果
申請の結果、無事に障害厚生年金1級の認定通知を受け取ることができ、年額約260万円の年金を受給することができました。
まだまだ教育費等のかかるお子様がおられたこともあり、ご本人と、ご本人を支えていらっしゃるご家族様には、支給決定の知らせに大変喜ばれておられました。
その後ご本人様は、職務内容は変更となったものの、無事に職場復帰でき、少なからず不安は払拭できたようでした。
診断書は、もし「肢体」のみの提出であれば、1級ではなく、2級か、もしくはそれ以下の結果であったかもしれません。
また、2枚目の診断書ももし「精神」ではなく「言語」で作成いただいていれば、やはり1級の認定はいただけなかったかもしれません。
今回は医師の的確なアドバイスに助けられました。
このように、当センターは多数の医療機関との信頼関係を得ておりますので、申請書類の完成度の高さを誇っております。
障害年金の請求手続きに迷っておられる方は、ぜひ一度当センターへご相談ください。